
2021-02-08
みなさんこんにちは!
エースターイングリッシュです。
9月より新規開講した親子英語リトミッククラスのアクティビティには毎月のテーマがあります。
7~8月に実施したオープンレッスンでは、
川崎水族館オープンにちなみ、“SEA-海の仲間たち”を活動テーマに取り上げました!!
クラスでは、生ピアノにあわせて親子で動く活動があります。
FISHのイメージ音に、体をスウィングしながら歩く子、
ママに抱っこをおねだりして親子一緒に音を楽しむ子など様々です。
SHARKのイメージ音が聞こえると、サメの速さを表現する低音に心細い表情などを伺うことがありました。
(ご参加いただいた皆さまありがとうございました。)
子どもたちに海の仲間をたくさん紹介してゆくためにも、
現在の海を守り、豊かな生態系を未来に残してゆきたいと感じています。
海の憲法ができて、世界の国々は自国のまわりの海と
その資源を管理する権利と義務を負うことになっていますが、
守備範囲である200海里の広さでは、日本は世界第6位。
200海里の資源を守る日本の使命は重要です。
環境保全策が紹介されているWebページの一つにカワスイさんのサイトがありました。
とても勉強になります♪
https://kawa-sui.com/environment_preservation
エースターイングリッシュスクールの願いは楽しく学び続けること- It’s fun to learn!